こんにちは!
前回、大事件がおきてしまい、道具鍛冶のほとんどと石工全員がやられてしまったので今回はここを復興させようと思います。
村人を再増殖させる
最初の交易所だった拠点には村人がいませんでした。どこかから抜け出してしまったようです。でも一部は海に脱出しようとしたのかボートにはまってしまっていました。
村人を増やすために一旦防具鍛冶の村人を解放したのですが一人増えるのになかなか時間がかかりました。
いろいろベッドを増やしたり置きなおしたり(効果があるかどうかわからない)しているうちにやっと増えてくれました。
あれ、なかなか増えない
その後、かなり待ったのですが全然増えなかったので、少し村人の増える条件を調べてみました。
Java Editionでは、積極状態かつクールダウン時間中でない村人が二人隣り合っている際に周期的にハートのパーティクルを発して求愛状態に入る。半径48ブロック以内に、現在位置からの到達経路が検出可能かつ上に2ブロック分の空間がある、誰にも所有されていないベッドが発見できれば繁殖が成功する。逆に条件を満たすベッドが発見できず繁殖が失敗した場合には怒りのパーティクルを発し求愛状態が終了する。生まれる村人の服装は、生まれた場所か親の服装によって決定される。
村人 - Minecraft Wiki より引用
村人は繫殖するところから48ブロック以内にベッドがないといけないようです。たしかにハートのパーティクルがでた、あと怒りのパーティクルがでて求愛状態が終了するということが多かった気がします。
なので一旦村人二人を拠点の二階に移動させてパンを与えてみました。
そのあとかなりの時間がかかってやっとたくさん増えてくれるようになりました。
こんなに寂しくなってしまった交易所が...
こんなに賑やかになりました
右側の真中のほうに空いている部分がありますが、それは何の職業の村人にしようか決まっていないからです。
これで交易所の復興は完了です!
安全対策
以前は木のドアだったのですが、モンスターに襲われてしまわないようにボタンを使った鉄のドアに変えました。
ついでに昔村人が出ていかないように置いていた土や石も撤去しました。
次回は今回繫殖した村人と交易した石を使って水上ボートを作っていこうと思います。
読んでいただいてありがとうございました!
Twitterやってます!ぜひ見てください!